
Telecommunications Construction 情報通信工事
ネットワークエンジニアリングの技術者として
ケーブル配線や通信機器の設置などは、インフラストラクチャーの根幹を為す重要な要素です。
ただ要求に応じて実施する<作業者>に留まらず、ネットワークエンジニアリングの専門である<技術者>として、使用機器や通信要件を基準とした各種規格への適合はもとより、確かな作業と測定試験をもって責任を担います。

主要業務

銅線ケーブル
当社では、試験測定に基づく及び規格値への適合はもとより、社内における合否基準に即したより高度な判定を実施しています。クライアントデバイスから、コアネットワークの接続まで、様々なケースに応じたリソースの提供を承ります。
耐ノイズ性へのデメリット、汎用的なコネクターや再接続性によるメリットを認識し、エイリアン・クロストークへの対処や、各規格に適合する施工と確かな試験によって、通信機器とトラフィックの安定へ貢献いたします。
主要規格
|
試験測定機
|

光ファイバー
当社ではやむを得ないケースを除き、安易な現地組立コネクタによる接続を推奨せず、融着による接続点あたり0.1dB以下の損失を基本としています。
接続の終端はLCやSCの汎用コネクタ、40G/100G/400GネットワークにおけるMTP/MPOコネクタを主に承ります。
短距離通信で汎用的に採用されるMMFから、広域網接続や長距離伝送を含めて使用されるSMFまで、それぞれの特性を認識した施工と、使用する通信や環境に適合する確かな試験の方法により、長期に渡り安定的な運用へ携わっています。
主要規格
融着接続機/工具
|
試験測定機
|

機器設置
19インチラックをはじめとして、伝送装置やストレージキャビネットなど重量物のアンカー固定、ラック内への各種機器の設置、ワイヤレスAPをはじめとしたクライアントデバイス向け機器の取り付けまで、ネットワークインフラストラクチャーを構成するあらゆる機器の設置を承ります。
ネットワークエンジニアリングにおける、ハードウェアの設置環境への適合や、通信規格、各ケーブルの物理層へ要求される試験規格までを包括的に実施します。物理レイヤーから論理レイヤーへ至る境界において、通信の接続性を担う専門の技術者による、確かなリソースのご提供をお約束いたします。
主な対象設備

Data Center
Carrier Network Infrastructure
各データセンターやキャリア通信設備において、構内配線や19インチラック等の立架に携わっています。TIA/EIA、ISO/IECなど採用規格への準拠を原則として、広帯域かつ高い障害耐性が必要となる環境の作業を承ります。
急増するネットワークトラフィックにおいては、高密度で収容するスプライスユニットやMTP/MPOコネクタによる終端、低損失を原則とした高精度な試験測定が要求されます。
様々なサービスや組織が集約されたデータセンターにおいて、あらゆる稼働サービスへ影響を及ぼさないことは当然ながら、継続的な運用やメンテナンス性を重視して、安定運用へ寄与いたしています。

工業施設(Industrial Premises)
当社ではTIA 1005、ISO/IEC 24702への適合を基本として、様々な工業施設や産業施設のネットワークインフラストラクチャーへリソースを提供いたしています。
製造工場をはじめとした工業施設における工事では、データセンターやオフィスなどと異なり、「機械、侵入、天候/化学薬品、電磁波(M.I.C.E)特性」に基づいた環境過酷度への対処が必要となります。ネットワークを構成する機器類から、通信を形成するケーブルに至るまで、リンクを形成する何一つが欠けても安定した可用性の確保は出来ません。
一例として、より安価にノイズ耐性を目的として使用されるSTPケーブルであっても、使用する環境に対して正しくグラウンディングやボンディングを行う必要があり、形成する材料やその特性についても理解が要求されます。

オフィス・ワークスペース(Enterprise)
法人をエンドユーザー様とした、オフィスやワークスペースを対象とした各種工事を承ります。
オフィスやワークスペースを対象とした工事においては、クライアントデバイスを終端するアウトレット、サービスを提供するワイヤレスAP等の機器類が、エンドユーザー様と同一のエリアに存在する必要があるため、この利便性を含めたユーザー体験が、投資に対して最も期待される要素と認識をします。
汎用的なRJ-45コネクタかつ利便性の高い通信ケーブルとして、Category 6Aが普及していますが、エイリアンクロストークなどに向けた耐ノイズ性については、リンクを形成する各メーカー様の材料毎に特性があり、末端のパッチケーブルを含めたチャネル全体の可用性を鑑みた施工が重要となります。
情報通信工事としての性能や可用性に留まらず、景観や意匠に即した施工が要求されることから、最も多岐に渡る要素が混在する設備です。
配線や機器設置のみに従事する作業のみではなく、ネットワークエンジニアリングで培った技能や見識を主軸に、技術者としてリソースを提供します。
主要取扱製品

銅線
当社では、Panduit社製品、及びアライアンスとして適合が認証された各ケーブルを取り扱っています。
Panduit社の製品群は、細かな需要を満たす製品ラインナップを有しており、あらゆるケースに対して一貫したご提供が可能です。
優れた性能や耐久性による安定運用の実績はもちろん、積極的な新製品開発と互換性を保った改良が行われており、特にCategory 6AにおけるAXテープの進化は目を見張るものがあります。
ケーブル外径の縮小による高密度化への対応及び可用性の向上と、エイリアンクロストークや信号減衰に対する優れた性能を併せて実現しており、あらゆる要求に対する銅線ケーブルの選択肢として、当社で最も推奨しています。
ケーブル
- Panduit
- 冨士電線
- 通信興業
- 岡野電線
プラグ、ジャック、パッチパネル 等
- Panduit

光ファイバー
当社で使用する融着接続機メーカーのケーブル及び部材を筆頭に、当社の主な業務である情報通信設備を構成する19インチラック及びキャビネット、並びに銅線ケーブルなどへ親和性が高い各メーカー様の品目を主に取り扱っています。
ケーブル
- 住友電工
- フジクラ
- 冨士電線
- 通信興業
- Panduit
スプライス、クロージャ―、成端箱、コネクタ 等
- 住友電工
- フジクラ
- 日東工業
- Panduit

ラック、キャビネット
充実した製品ラインナップによって、多くの国内需要を満たす日東工業及び、河村電器産業の製品を始めとして、グローバルスタンダードなPanduitとSchneider Electric (APC)の製品を主に取り扱っています。
特に、日東工業とPanduitにおいては、「Nitto Powered by Panduit」として共同開発をした19インチラックが提供されており、Cisco Systems社の認証(Cisco Compatible)を取得しています。
ネットワーク設備を収容する19インチラックとして、日本国内での需要や基準に基づく高い信頼性と、グローバルで培った高密度に集約されるケーブルを管理するための運用性が融合した製品であり、ネットワークの収容を目的とした選定において、当社では最も推奨しています。
19インチラック
- 日東工業
- Panduit
- 河村電器産業
- Schneider Electric (APC)
キャビネット
- 日東工業
- 河村電器産業